| 初代(母里藩初代藩主) 松平隆政 (他人丸 右近大夫 法名徳翁院)(慶安元/1648-延宝元/1673) |
| 正室 小諸藩主松平憲良女 |
|
|
| 二代(母里藩二代藩主) 松平直丘 (岩千代 頼母介 美作守 志摩守 初名直能 直高 法名法性院)(寛文5/1665-正徳2/1712) ※先代隆政の弟 |
| 正室 本空院 楊 (肥後新田藩主細川利重養女実は熊本藩主細川綱利女)(寛文11/1671-元禄6/1693) |
|
|
| 継室 長 (額田藩主松平頼元女)(寛文7/1667-?) |
|
|
| 母追跡中 |
初 (?-寛延2/1749) |
本寿院
肥後熊本藩主細川越中守綱利養女
伊予今治藩主松平采女正定基室(離縁) |
| 女子 |
讃岐多度津藩主京極壱岐守高通室(離縁) |
| 豊 |
旗本松平義堯惣領松平庄次郎守信妻 |
| 女子 |
|
| 男子 |
|
| 三代(母里藩三代藩主) 松平直員 (亥之助 求馬 頼母 弾正少弼 志摩守 法名徳本院)(元禄8/1695-明和5/1768) ※実父は常陸麻生藩主新庄直詮 |
| 側室 嶋氏 |
直道 (享保9/1724-安永5/1776) |
体信院
辰之助 頼母 大隅守
出雲母里藩主 |
| 側室 草深氏 |
直行 (宝暦4/1754-文政12/1829) |
孤峰院
亀之助 兵庫頭 致仕後伯鷗
出雲母里藩主(兄・直道の嗣) |
| 母追跡中 |
久 |
旗本大久保忠翰惣領大久保河内守忠敬妻(死別)
旗本阿部靫負正依妻(離縁) |
| 永 |
旗本戸田孫十郎光智妻 |
| 全 |
|
| 四代(母里藩四代藩主) 松平直道 (辰之助 頼母 大隅守 法名体信院)(享保9/1724-安永5/1776) |
| 正室 清(初め豊) (岩崎藩主佐竹義道女)(享保12/1727-?) |
|
|
| 継室 佐伯藩世子毛利高通女 |
|
|
| 五代(母里藩五代藩主) 松平直行 (亀之助 兵庫頭 致仕後伯鷗 法名孤峰院)(宝暦4/1754-文政12/1829) |
| 正室 水口藩主加藤明煕女 |
|
|
| 継室 村上藩主内藤信興女 |
|
|
| 母追跡中 |
男子 |
|
| 女子 |
|
| 女子 |
|
| 女子 |
|
| 房 |
出雲母里藩主(直行養子)松平美作守直暠室(死別)
旗本近藤隼人用倫妻(死別)
酒井弥門忠立妻 |
| 八重 (天明6/1786-享和2/1802) |
出雲母里藩主(養兄)松平美作守直暠養女
出雲母里藩主(直暠養子)松平志摩守直方室 |
| 六代(母里藩六代藩主) 松平直暠 (麟三郎 直之丞 美作守 法名深諦院)(安永5/1776-寛政8/1796) ※実父は播磨明石藩主松平直泰 |
| 正室 房 (母里藩主松平直行女) |
|
|
| 七代(母里藩七代藩主) 松平直方 (英三郎 右近将監 志摩守 致仕後看雲 法名一路院)(安永8/1779-天保13/1842) ※実父は播磨明石藩主松平直泰 |
| 正室 八重 (母里藩主松平直暠養女実は母里藩主松平直行女)(天明6/1786-享和2/1802) |
直興 (寛政12/1800-安政元/1854) |
不二庵
英三郎 駿河守 主計頭 志摩守 致仕後孤円斎 玄翁
出雲母里藩主 |
| 継室 恭岳院 高崎藩主松平輝和女 (?-文化10/1813) |
|
|
| 母追跡中 |
女子 |
戸田順次郎光逸妻 |
| 女子 |
水谷左京勝昌妻 |
| 女子 |
柴田七九郎康豊妻 |
| 女子 |
旗本有馬兵部大輔広憲妻 |
| 女子 |
津田鉄太郎信義妻 |
| 女子 |
斉藤左近利時妻 |
| 八代(母里藩八代藩主) 松平直興 (英三郎 駿河守 主計頭 志摩守 致仕後孤円斎 玄翁 法名不二庵)(寛政12/1800-安政元/1854) |
| 正室 霊艶院 絹 (川越藩主松平直恒女)(寛政10/1798-天保12/1841) |
|
|
| 母追跡中 |
女子 (文政12/1829-万延元/1860) |
出雲母里藩主(直興養子)松平志摩守直温室 |
| 女子 |
|
| 女子 |
|
| 九代(母里藩九代藩主) 松平直温 (誠之進 敬之進 志摩守 法名一鏡院)(天保元/1830-安政3/1856) ※実父は美作津山藩主松平斉孝 |
| 正室 母里藩主松平直興女 (文政12/1829-万延元/1860) |
|
|
| 側室 吉村氏 |
直哉 (嘉永元/1848-明治33/1900) |
悦之進 主計頭
出雲母里藩主のち子爵 |
| 十代(母里藩十代藩主のち子爵) 松平直哉 (悦之進 主計頭)(嘉永元/1848-明治33/1900) |
| 正室 重(のち道子) (佐倉藩主堀田正睦女)(嘉永3/1850-大正14/1925) |
|
|
| 母追跡中 |
直敬 (明治3/1870-昭和17/1942) |
繁一郎
十一代当主(子爵) |
| 氏家直浩 (明治5/1872-?) |
浩二郎
氏家禎雙養子 |
| 女子 |
|
| 男子 |
|
| 武 (明治13/1880-大正11/1922) |
直威 正威
伯爵堀田(佐倉)正倫養子(離縁) |
| 力 (明治26/1893-昭和40/1965) |
分家 |
| 十一代(子爵) 松平直敬 (明治3/1870-昭和17/1942) |
夫人 米津鉄子 (子爵米津政敏女)(明治14/1881-?)
*離縁 |
|
|
| 母追跡中 |
初子 (明治31/1898-昭和2/1927) |
津田利機夫人 |
| 佳子 (明治34/1901-昭和2/1927) |
磯野東治夫人 |
| 直一 (明治36/1903-平成12/2000) |
十二代当主(子爵) |
| 島田直照 (明治38/1905-昭和22/1947) |
島田茂吉養子 |
| 櫻井直治 (明治41/1908-昭和43/1968) |
櫻井ユキ養子 |
| 石丸明 (明治43/1910-昭和56/1981) |
石丸祐正養子 |
| 十二代(子爵) 松平直一 (明治36/1903-平成12/2000) |
| 夫人 安千代子 (安常三郎女)(明治42/1909-平成9/1997) |
|
|
| 母追跡中 |
郁子 (昭和9/1934-) |
十三代当主松平龍彦夫人 |
| 翠 (昭和11/1936-) |
岡村廸夫夫人 |